名古屋大学発ベンチャー企業との交流会
令和2年2月6日(木)
「CASE」「Mssa」「IoT」「AI」「Big」「Data」などIT技術の進展は、製造業のモノづくりのあり方を根本的に変革していくと思われる。
そこで今後更に加速していくデジタル社会への足掛かりとなるよう中小企業技術経営研究会初の試みとして、AI・IT関連ベンチャー企業との交流を実施しました。
発表企業
TRYETING トライエッティング 【拡張知能(AI)技術の研究開発】
■https://www.tryeting.jp/
■会社名:株式会社 トライエッティング
■設 立:2016年6月
■所在地:〒460-0008 名古屋市中区葵1-20-22 セントラル名古屋葵ビル9F
■説明者:代表取締役社長 長江 祐樹 氏
■事業内容:認識・未来予測・最適化を主とした「知能作業」を自動化する名古屋発ベンチャー企業。在庫管理・勤務シフト管理を中心としたサプライチェーンに関わるヒト・モノの最適化を得意としており、メーカー・小売・物流・商社など幅広い領域で「知能業務自動化」に取り組んでいます。AI技術の導入課題である「導入コスト・開発期間の長大化」を解決するUMWELT(ウムヴェルト)システムを開発することで、導入を検討している企業への負担軽減を提案しています。
GeCS ジークス 【AIソリューション】
■https://www.gecs.tech/
■会社名:合同会社 ジークス
■設 立:2019年9月
■所在地:〒450-0002 名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F名古屋大学オープンイノベーション拠点
■説明者:代表社員社長 村上 嘉一 氏
■事業内容:名古屋大学・名古屋工業大学の学生によって設立された学生ベンチャー企業で、「創造力を持ったAIが次のAI時代を築き、人々の暮らしをワクワクさせ、豊かにする。」という信念のもと、生成型AIやデータ生成、画像・映像・音声解析、文章生成などを駆使することでクリエイティブAIの研究開発・サービス企画・コンサルティング業務を行っています。
Sonoligo ソノリゴ 【イベントサブスクリプション】
■https://www.sonoligo.com/
■会社名:株式会社sonoligo
■設 立:2018年9月
■所在地:(本社)〒448-0011 刈谷市築地町1-26-2(名古屋事務所)〒450-0002 名古屋市中村区名駅1-1-3JRゲートタワー27F 名古屋大学オープンイノベーション拠点
■説明者:代表取締役社長 遠藤 寛治 氏
■事業内容:Sonoligoとは「IT×文化」の切り口で音楽・芸術・スポーツを中心とした文化に焦点が当てられた社会を目指すベンチャー企業で、コンサート・スポーツ観戦、美術館などあらゆるジャンルのイベントをよりユーザーの身近なものとするプラットフォームの提供を行っています。
成果
各ベンチャー企業からはIT化により何ができ、どう変わるのか。また、AIはどういったものでどのように活用していくのかをわかりやすく自社の事業を基に説明いただいた。
また、AIに関しては、導入するためのメリット、デメリットについてもわかりやすく説明があり、AI導入に向け意欲的な会員も見受けられた。
AI化に向けてのメリットはよく知られておりそれほどいうまでもないが、デメリットについては、導入コスト以外に、データの抽出とのことで、AIはいかに多量のデータを入手し、そのデータを基に予測するとのこと。また、そのデータの入手箇所により
大きく結果に差が出るとのことであった。
説明会後の懇親会では、ベンチャー企業と中小企業経営者との個別の交流が図られ、AIを駆使した製造方法や経営、マーケティングなど具体的な話に導入の必要性を感じる経営者もおられた。
新春講演会・交流会
令和2年1月16日(木)
■会場:名鉄ニューグランドホテル 7階椿の間
■演題:「地獄の底で見続けた夢」
■講師:浅野撚糸株式会社 代表取締役社長 浅野 雅己 氏
浅野社長のプロフィール
1960年岐阜県安八町出身。4年間の教職を経て浅野撚糸に入社、1995年代表取締役に就任。2000年代に入り外国製品のあおりを受け廃業寸前に追い込まれる中、オリジナル撚糸の開発による生き残りを決意。試行錯誤の末生み出した開発糸を用いたタオルが累計販売枚数850万枚を超えるまでになる。第5回ものづくり日本大賞「経済産業大臣賞」など受賞。2018年より経済産業省「繊維の将来を考える会」メンバーとして、日本の繊維業の将来を元気にしていくプロジェクトで活躍中。
講演内容
繊維業の中でも末端の下請け仕事である撚糸業、低単価に加え2000年代には中国等海外へシフトとともに激減し経営難に陥る。 この地獄を特殊な糸の開発により魔法のタオルと言われる高吸水性タオルを製品化。これをヒットさせ奇跡のV字回復をさせた軌跡をご講演いただいた。
海外企業視察【アメリカ西海岸のグレート企業視察(米国シアトル)】
11月5日(火)~10日(日)(5泊6日)
シアトルは米国西海外北部に位置する港町で、アジアへのゲートウェイであり、コンテナ貨物の年間取扱量では全米5位の規模となっています。第二次世界大戦後の繁栄には、航空機産業のボーイング社が大いに貢献しており、その他、Microsoft、アマゾン、スターバックス、コストコ、ノードストローム、アラスカ航空Expediaなど有名な企業が本社を構えている。
今回の視察は会員6名が参加し、米国シアトルに拠点を置くボーイング社 エベレット工場、アマゾン.com,Inc、Microsoft Corporation本社、スターバックス本店等視察を行いました。
ボーイング社 エベレット工場
世界の航空機業界をけん引するボーイング社。シアトルにあるエベレット工場は、総面積が870万㎡、東京ドームの27倍で、建物の容積ではギネスブックにも掲載されています。 航空機市場は今、空前の活況にあり、ボーイング社においては受注残数が7年分以上あり、この活況に満ちた巨大空間で組み立てられていく飛行機の巨大さとその技術力、ダイナミックさと繊細さをじっくり見学いただきました。
アマゾン.com,Inc
1994年にジェフ・ベゾスにより設立され、オンライン書店事業がブレイクし、開始からわずか1カ月でアメリカ全州と世界45カ国以上に浸透。1997年にはナスダックへ上場、2003年にはAmazonのサイト内で出品・販売を小売業者が行うことのできる「マーケットプレイス」、2005年には配送料を無料とする「プライム会員」サービス、2006年にはクラウドAWS、2007年には電子書籍kindle、2015年には音声アシスタント機器Amazon Echoを発売するなど、アメリカの主要IT企業GAFAの一角として世界を席巻し続けている。
Microsoft Corporation本社
1975年4月4日、現会長ビル・ゲイツとポール・アレンらによって設立。CEOはサティア・ナデラ。コンピュータ用OS「Windows」やオフィスアプリケーション「Office」シリーズ、ソフトウェア開発環境「Visual Studio」が有名。
OS(主にクライアントOS)、ウェブブラウザ、ビジネス向け総合アプリケーションなどのソフトウェアの90%を超えるシェアを保有している。強力な経営戦略により多数の企業を買収、成長し、めざましい発展を遂げ、今なお業界をリードしている。
県外企業視察(兵庫県)
7月10日(水)~11日(木) 参加者数 17名
視察先
株式会社きしろ 播磨工場
■兵庫県加古郡播磨町新島12-1
■資本金:9,400万円
■従業員:約300名
■特徴視察内容:船舶やエネルギー関連などの超大型鋳鍛鋼品、幅広い分野の産業機械、製鉄・非鉄圧延用ロールなどの切削加工を中心として、多様な産業ニーズに対応しており、今回は20mを超える巨大加工現場を見学した。
製品が大型化するにつれ、重さ・温度による歪が出やすく、加工難度が上がるとのこと。
また、現在は使われていない戦艦大和の主砲の切削を行った大型旋盤が展示されていた。
株式会社コーアツ 三田工場
■兵庫県三田市テクノパーク24
■資本金:6,000万円
■従業員:244名
■特徴視察内容:一般的に消化には水を使用しますが、消火対象がコンピュータや電気設備、美術品などでは、水を使用することで2次災害が生じる可能性があります。
これら水による消火が好ましくない物には、燃えないガスを使って火を消すのが有効で、コンピュータ室、サーバー室、防災センター・電気室、美術品展示室・保管室など、重要施設の消火に有効なガス系消火設備の研究開発・製造・販売および据付工事を行っており、その研究や製造工程等見学や低酸素濃度での消化原理の実験を体験した。
総会・講演会
6月6日(木)
■演題:「世界が認める日本の中小企業」~グローバル企業になるために~
■講師:愛知淑徳大学 教授:真田 幸光氏
真田教授プロフィール
愛知淑徳大学ビジネス学部教授。1957(昭和32)年生まれ。81年慶大法卒、東京銀行(現・東京三菱UFJ銀行)入行。韓国延世大学留学、ソウル支店、資本市場第 一部、BOT International(H.K.)Ltd.出向などを経て、97年独系ド レスナー銀行東京支店・企業融資部長。
98年愛知淑徳大学ビジネス・コミュニケーション研究所助教授に就任。2002年4月同 教授、2004年4月より現職。
著書は『日本の国際化と韓国』、『アジアの国、日本』など多 数。 NHKクローズ・アップ現代などテレビ、ラジオ出演をはじめ、中小企業大学校ほか活発な講演活動を展開中。